2022/12/23 12:30
【MIKAKU】の”食育”を通したフードロス削減
MIKAKUでは、美味しい食材を販売すると同時に「フードロス」にも注目した活動を行っていきます。
フードロスの原因として、「事業者フードロス」といった販売する側のフードロスと、家庭内フードロスといった消費者側のフードロスがあり、私たちが注目しているのは家庭内フードロスについてです。
日本国内のフードロス量に対し、46%は家庭内で起こる食べ残しや賞味期限切れなどが原因となっています。
私たちは、子供の食育を通し、残さない教育をしていきたいと考えております。
フードロスの根本は、食へのありがたみ、感謝によって多くのことが改善されると考えます。
【MIKAKUの食育カリキュラム】『MIKAKU』を通して食育を行う。
「食品販売 × 食育」:消費者フードロスの根本を見直す。
『MIKAKU』を通して、子供がいる家庭向けの「食育カリキュラム」を提供します。
❶【食材を育てる】食材を育てる、作る大変さを知る。(飼育・収穫)
❷【料理を作る】命の大切さを知る。
❸【料理を食べる】頂くことへの感謝。
※五感で知る:形を知る、味を知る、食感を知る、感触を知る、音を知る。
⇨MIKAKUの食育:自分で食材に触れて感じる
❶【自分の手で食材を育てる】野菜など、簡単に育てることのできる食材を栽培。
❷【自分の手で生き物を育てる】食べるために生き物を育ててみる。
❸【自分で料理を作ってみる】子供が楽しむことのできる、子供向けの簡単レシピコンテンツ。
まずは簡単に家出できる野菜の栽培などを通して、食育を行なっていきます。
なんとMIKAKUでは、自分で野菜を育て、料理し、美味しく完食できた子供に、Amazonギフト券(1,000円分〜)をプレゼントしています!
様々な面で子供が「食」に対し興味を持ってもらえる環境づくりと、子供が喜ぶ食育を目指しています。